皆様、株の売買をされるとき、指値をされますか。それとも、成り行きですか。
私は、トレードを全くしませんから、トレードの知識は全然ありません。
普通の売買についてです。
例えば三菱重工業のような大型株の場合、100株売り買いするのに、寄り付きで、成り行きで注文しても、出来る価格に、何も影響を与えることはありません。
差し値をすると、売れないことがあります(買えないことがあります)。
朝忙しい場合、大型株は、成り行きで売買します。
楽ですよね。
しかし、JASDAQの株の場合(例えば1日に300株くらいしかできない株の場合)成り行きでさすと、とんでもないことになりかねません。
当然指値をします。
家事は、放り出して、板の動きを見ながら、指します。
問題は、1日1万株前後できる株、指値にするか、寄り付きで、1000株できれば、100株は、指し値で買えるでしょう。(100%大丈夫とはいえませんが)
首尾よく、思った株価で売買できた場合、ほっとしています。
花槿(ハナムクゲ)